ライ2021/02/20 ○統率者 今回紹介するコマンダーは怪物の災厄、チェビル イコリアで登場したゴルガリカラーの伝説のクリーチャー 接死の他に賞金カウンターを載せた対戦相手のクリーチャーが死亡すると3点ゲインの1枚ドローという能力持ち 軽量コストと接死持ち1/3スタッツを活かしてブロッカーとして立てれば序盤のライフを守れる点を評価して採用 ○このデッキでどう勝つか? (2020年12月時点、エルドレインの王権〜ゼンディカーの夜明けまで) 序盤は接死ブロッカーや除去を駆使してライフを維持、土地加速から後半ビィト+アスフォデルまで繋げて複数の対戦相手を同時に倒すコンセプト (構築経緯、立ち回りなど) 盤面にクリーチャーが立っていないとガンガン殴られるので接死持ちのクリーチャーを使おうと思い、緑から土地加速、大型生物、黒から除去、ライフゲイン手段を取れるゴルガリカラーでかつ軽量コストなため全除去に巻き込まれても再キャストが容易なチェビルに白羽の矢が立った(能力が地味なので目立たないのもよい) 共感者は豆の木orコグラorワームがサーチできるので緑を取るならほぼ採用 チェビルの能力でのドローはオマケ程度なので秘本2種、ヘンジ、ロークスワインがドロー枠 水曜ブロール環境は墓地対策必須なので軟泥、ティマレット、エレボスの介入を採用 攻撃を通すのに飛行付与が手軽なので装備品2種、悪魔の抱擁を採用(ラミアからサーチして墓地から黒黒+ディスカード+3点ペイで唱えられる) ヴィトやアスフォデルが追放除去や打ち消しで対処されてしまうと勝ち手段がなくなってしまうので、序盤は目立たない様に立ち回る必要がある チェビルのカウンターを乗せる対象は死亡時誘発のクリーチャー(真面目な身代わり、無私の救助犬etc.)、次点でマスト除去(ガーガロス、ルールスなどのアドを稼ぐ生物)にしておくとボーナスが貰いやすい ゴルガリはPWガラク、ポルクラノス、グラークマウ等優秀なカードが多いので統率者を変えたり採用パーツ次第で個性が出せるはず 以上になります! 構築やイベントの参加に関して質問があればTwitter(MTG_Lobotomy)までお願いします。
Tag: Black
Kaldheim Cards – Black
A lot of good Brawl cards from Kaldheim have Foretell, which new mechanism fundamentally changes key aspects of the game. Read more here (… real soon now) Poison the Cup…
Kaldheim Draft Guide – BW
Black/White Foretell/Double Spell Name Cost Rarity Signposts Firja, Judge of Valor Uncommon Double Spell Payoffs Codespell Cleric W Common Doomskar Oracle 2W Common Bloodsky Berserker 1B Uncommon Infernal Pet 2B…
Kaldheim Draft Guides – UB
Blue/Black Snowy Graveyard Name Cost Rarity Signposts Narai, Betrayer King 3UB Uncommon Port of Karfell Land Uncommon King Narfi’s Betrayal 1UB Rare Graveyard Narai, Betrayer King 3UB Uncommon Port of…
Kaldheim Draft Guide – BG
Black/Green Elves Name Cost Rarity Signposts Harald, King of Skemfar 1BG Rare Harald Unites the Elves 2BG Rare Skemfar Elderhall Land Uncommon Elf Payoffs Raise the Draugr 1B Common Harald,…
Varragoth, Bloodsky Sire
日本語翻訳 – Japanese Translation Black just got an outstanding new card in Varragoth, Bloodsky Sire, and maybe he’s a viable Commander for mono-black, too. Let’s take a look. In the…